1. クラウドStoreヘルプページ
  2. Google Workspace
  3. アプリケーションの紹介【カレンダー】

Google カレンダーの便利な機能

スケジュールの詳細設定、共有機能、通知設定、活用事例

スケジュールの詳細設定
  • スケジュールの詳細設定を行うことで、ビデオ会議のURLや参考資料などを一元管理可能。Google カレンダーの有効活用によって、業務フローの効率化につながる。

ビデオ会議の予定追加

  • スケジュールにビデオ会議のURLを追加しておくことで、カレンダー上からビデオ会議に参加可能。
  1. 任意のセルを選択し、スケジュールを作成
    video_1

  2. 「Google Meetのビデオ会議を追加」をクリック
    video_2

  3. ビデオ会議のURLが追加されたのを確認出来たら、「保存」をクリック
    video_3

スケジュールにファイルを添付

  • スケジュールに関連するファイルをカレンダー上に添付可能。前もって参考資料を関連付けておくことで、スムーズに予定を進められる。
  • 予定終了後に議事録などを添付することも可能。参加できなかったメンバーにもスムーズに情報共有できる。
  1. 任意のセルを選択し、スケジュールを作成
    video_1

  2. 「添付ファイル」をクリック
    file_1

  3. 「最近使用したアイテム」「マイドライブ」「共有アイテム」からファイルを選択し、「選択」をクリック
    ※ファイルがアップロードされていない場合は、「アップロード」から新規ファイルをアップロードする。
    file_2

  4. ファイルが添付されたのを確認出来たら、「保存」をクリック
    file_3

共有機能
  • Google カレンダーには、スケジュールを共有する機能が備わっている。ほかのメンバーが「どこで何をしているか」がすぐに把握できるため、スケジュール調整に手間が掛からない。
  • 公開範囲に関して詳細な設定が可能。

公開されているメンバーのカレンダーを追加

  • メンバーのカレンダーが公開されている場合、そのメンバーのカレンダーを追加することが可能。
  1. 「他のカレンダー」の右側にある「+」アイコンをクリック
    share_1

  2. 「カレンダーに登録」を選択
    share_2

  3. 候補の中からカレンダーを追加したいユーザーを選択
    ※候補が表示されない場合は、検索ボックスにメールアドレスを入力する。
    share_3

  4. 画面左上の「矢印」アイコンをクリック
    ※必要に応じてカレンダー名を編集する。
    share_4

  5. メンバーのスケジュールが追加されたら共有完了
    share_5

特定のユーザーとカレンダーを共有

  • 特定のユーザーを指定してカレンダーを共有することが可能
  1. 共有したいカレンダー右側の「︙」をクリック
    share_6

  2. 「設定と共有」をクリック
    share_7

  3. 「特定のユーザーとの共有」をクリック
    share_8

  4. 「ユーザーを追加」をクリック
    share_9

  5. ユーザーを選択し権限設定を行ったら、「送信」をクリック
    ※「予定の表示(すべての予定の詳細)」は閲覧のみを許可している。通常はこの権限設定を推奨する。
    ※送信後は共有されたユーザー側にメールが配信され、追加作業が行われる。
    share_10

組織へのカレンダー共有

  1. 共有したいカレンダー右側の「︙」をクリック
    share_6

  2. 「設定と共有」をクリック
    share_7

  3. 「予定のアクセス権限」をクリックし、「(組織名)で利用できるようにする」にチェックを入れる
    ※組織内に公開しない場合は、チェックを外して設定完了。
    share_11

  4. 権限を選択したら、設定完了
    ※「予定の表示(すべての予定の詳細)」はスケジュールの編集ができず、閲覧のみ可能。
    ※「予定の表示(時間枠のみ、詳細は非表示)」はスケジュールが入っている枠のみが表示され、スケジュールの名前や詳細は閲覧できない。
    share_12

通知設定
  • Google カレンダーでは、仕事の抜け漏れをなくすために通知機能が用意されている。
  • 通知形態や予定を通知する時間など、個人ごとに通知設定のカスタマイズ可能。

デスクトップ通知をONにする

  • デスクトップ通知を受け取るには、カレンダーを開いておく必要があることに注意。
  • デフォルトの通知設定はアラート(Google カレンダーの画面上にアラートが表示される)となっている。デスクトップ通知をONにすることで、カレンダーを頻繁に確認する必要がなくなる。
  1. 画面右上の「設定」アイコンをクリックし、「設定」を選択
    calendar_notification_1

  2. 「通知設定」をクリック
    calendar_notification_2

  3. 「デスクトップ通知」を選択し、予定を通知する時間を編集したら設定完了
    calendar_notification_3

活用事例
  • 実際のGoogle カレンダーの活用事例をご紹介。

会議室(共有施設)・備品予約用のカレンダーを作成

  • Google カレンダーは会議室の予約スケジュール管理用のツールではないが、使い方次第で会議室の予約スケジュール管理に活用できる。
  • 作成時に備品の名前を付けることで、Google カレンダーを活用した備品管理が可能。
  1. 他のカレンダー右側の「+」アイコンをクリック
    reserve1

  2. 「新しいカレンダーを作成」を選択
    reserve_2-1

  3. 会議室(共有施設)・備品名を入力して、「カレンダーを作成」をクリック
    ※本記事では会議室名を入力している。
    reserve_3

  4. サイドメニューに追加されたら作成完了
    reserve_4

会議室(共有施設)・備品予約カレンダーを組織に共有

  • 会議室(共有施設)・備品の予約管理をGoogle  カレンダーで行うには、カレンダーの共有が必須。
  • カレンダーが共有されていることで、いつどこからでも空き状況・利用状況が確認できる。
  1. 共有したいカレンダー右側の「︙」をクリック
    reserve_5

  2. 「設定と共有」を選択
    reserve_6

  3. 「予定のアクセス権限」をクリックし、「(組織名)で利用できるようにする」にチェックを入れる
    reserve_7

  4. 権限を選択したら、設定完了
    ※「予定の表示(すべての予定の詳細)」はスケジュールの編集ができず、閲覧のみ可能。
    ※「予定の表示(時間枠のみ、詳細は非表示)」はスケジュールが入っている枠のみが表示され、スケジュールの名前や詳細は閲覧できない。
    reserve_8

カレンダーから会議室(共有施設)・備品の予約

  • 「その他のオプション」を活用することで、急なミーティングが決まった際や外出先からでも会議室を予約できる。
  1. 予約したい日時のセルを選択し、「その他のオプション」を選択
    reserve_9

  2. ゲストタブの検索ボックスから会議室(共有施設)・備品を検索し、選択
    ※本記事では会議室を検索している。
    reserve_10

  3. 会議室(共有施設)・備品が追加できたのを確認したら、「保存」をクリック
    reserve_11

  4. 会議室(共有施設)・備品のスケジュールが表示されたら、設定完了
    reserve_12

ToDoリストの活用(タスクの作成)

  • ToDoリストを作成して作業の抜け漏れを防ぐことが可能。スケジュール管理とタスク管理を一貫して行える。
  1. 「青い丸」のアイコンを選択し、「タスクを追加」をクリック
    todo_1

  2. タスク名と詳細を入力し、「日時」をクリック
    todo_2

  3. 日時を選択し、繰り返し設定を行ったら「OK」をクリック
    ※繰り返し設定は任意。日、週、月、年ごとのタスクの繰り返しが可能。
    todo_3

  4. カレンダーに表示されたら、タスクの作成完了
    todo_4

ToDoリストの活用(タスクの処理)

  • 達成したタスクを「完了済み」にしておくことで、取り掛かった作業が一目で確認できる。
  1. 達成したタスクを選択し、「完了とする」をクリック
    todo_5

  2. 達成したタスクに取り消し線が引かれたら処理完了
    todo_6




    【Google カレンダーとは】に関する記事はこちら
    Google Workspaceの導入の相談はこちらから。お問い合わせ内容の概要する項目をご選択ください。